【苫小牧市】弥生町にオープンしたテイクアウト専門の「お惣菜亭 和味」さん。オープン初日に行ってみました。お昼過ぎにはすべて完売の大盛況のようでした!

以前オープン前に一度ご紹介しました「お惣菜亭 和味」さん。

いよいよ2021年7月11日にオープンしましたので、初日に早速訪れてみました♪

ちなみに以前の記事はこちらです。

【苫小牧市】弥生町2丁目にあった「ラーメンももや」さんの跡に、お惣菜やさんがオープンするようです!気になるオープン日は?

この日は11時開店。開店時間に5分くらい遅れて到着すると、雨天にも関わらずすでにたくさんの方々が並んでいました‼︎

和味オープンのお花

お祝いのお花も沢山ありました♪

ちょうど建物の屋根が雨よけの役割を果たしてくれて、待つこと30分。ようやく店内に入れました。

こちらはオープンチラシ持参の方に、数量限定で振る舞われた料理です。

左は「若草真丈蒸し」。タラのすり身とほうれん草やグリーンピースなどの野菜を合わせて蒸したもの。右は「しあわせ万頭」。じゃがいもの中にひき肉を詰め、特製のタレをかけたもの。こちらは40年前に白老で誕生した自慢の一品で、表町2丁目にある「四季の味 熊谷」さんでも出されているそうです。

そうなんです。実はこちらのお惣菜屋さん、以前の記事で「板前監修」とお伝えしましたが、「四季の店 熊谷」さんの監修だったのです。こだわりの食材でつくる日本料理でお馴染みのお店ですね。熊谷さんの店長も当日お店におりました。どうりで上品で丁寧なお惣菜が並ぶ訳です。味は間違いなしの約束がされた瞬間でした。

それを分かった上でこのお惣菜ラインナップをご覧ください♪ 

ささぎと鶏の炒め物・山うどの酢味噌・きゅうりパリパリ漬け・竹の子水煮。

熟成とんかつ・若鶏のソース煮(すでに売り切れていました…)

特製カモロース・牡蠣のオイル漬け。

レバーにんにく醤油・タラとトマトのバター煮。

苫小牧産ホッキ貝。

苫小牧産いわしの梅煮・ふきの炒め物(すでに売り切れ)

そしてこのビニールに覆われたものは「毛ガニ」。最近なかなか漁でもカニが取れる日は少なく、市場では5000円相当するとのお話。この日は3500円で売られていました。

紹介したお惣菜の他にもサラダなどもあり店内にはずらりと手作りのお惣菜が並んでいました。

私はこの中から熟成とんかつ・牡蠣のオイル漬けを購入。ご飯のお供だけではなく、お酒のおつまみにもバッチリ合う感じでとても美味しくいただきました♪

和味看板

夕方にもう一度お店の前を通ってみたら、「本日売り切れ」の看板が。店長さんに確認したところ12時半には用意していたお惣菜はすべて売り切れてしまったようで、大盛況でした。

お店のSNSも確認できました。メニューのお知らせなど今後はSNSにて更新されるそうですので、楽しみですね。

和味の行列

店舗の裏側にも入り口があります。裏側には駐車スペースが4台ほどありましたので、車で来られるときは裏側の駐車場を利用するとよさそうです。

四季折々のこだわりの体にやさしい和食。今後のメニューも楽しみです♪

「お惣菜亭 和味」さんの場所はこちら。

まりろっく

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!