【苫小牧市】マイナポイント第2弾実施中♪市役所地下1階にオープンしたマイナンバーカードセンターで申請してみました‼︎
市役所に用事を足しに行ったところ、1階総合案内の横にあるお知らせで「マイナンバーカードセンター」が地下1階にオープンしたことを知りました。
調べてみると、2022年4月18日(月)に今まで2階にあった特設会場から移動し、地下1階に新設されたそうです。まだマイナンバーカードの申請をしていなかったので、新しくできたセンターに行ってみることにしましたよ。中央玄関の近くには、わかりやすく順路も貼られています。
階段を降りて、新しいセンターへGO♪
地下に降りてみるとさっそくマイナポイント事業の第2弾のお知らせ内容のポスターが貼られています。申込内容について、詳しくは総務省の専用HPをご確認ください。
新設マイナンバーカードセンターの場所は、以前食堂があった場所でした。
写真の中の、時計の下の場所で受付をしてくれます。
カードの申請なのか、交付なのか、何を持参してきたかなどを聞かれました。
市役所のHPで確認すると、申請時に必要なのは
- マイナンバーの通知カード(紛失の場合は申し出)
- 本人確認書類 2点 (有効期間内の運転免許証や健康保険証など。コピー不可)
- 住民基本台帳カード (お持ちの方のみ)
私はカードの申請をしましたが通知カードは持ってきていなかったので、本人確認書類で受付をしてもらいました。 受付カウンターは8つあり、それほど待たずに呼ばれました。
マイナンバーカードの申請はインターネットでも可能なのですが、こちらのセンターに来ると直接窓口で申請の受付をしてくれるだけでなく、申請用の写真をその場で無料で撮影してくれるので手続きがとっても楽でしたよ♪そして思ったよりも申請が簡単に終わりました‼︎手続きに不安な方はセンターへの来場が安心だと感じました。
また、受け取り方法も選択できるそうです。
- 1.市内4カ所の特設窓口で申請し、後日市役所又は自宅で受け取る方法
- 2.WEB申請し、後日市役所で受け取る方法
- 3.郵送申請し、後日市役所で受け取る方法
- 4.まちなかの証明写真機で申請し、後日市役所で受け取る方法
私はまた市役所にて受け取る方法を選択しましたが、郵送で受け取ることもできるそうです(本人限定受取郵便となるそうです)。
また、平日日中に市役所に来られない方のために夜間・休日窓口を開設しているそうです。完全予約制となっているそうですので事前に電話予約が必要です。
最新の開設日についてはこちらでご確認ください。
マイナポイントの対象となる期限は2022年9月30日。申し込みを予定されている方はとっても便利なマイナンバーカードセンターに行ってみるのもいいのではないでしょうか。
市内では市役所地下のほか、のぞみコミュニティセンター・沼ノ端交流センター・勇払公民館でも申請ができるそうです。お住まいの近くの会場に足を運んでみてはいかがでしょうか。
今回私が申請した会場、苫小牧市役所の場所はこちらです。