【苫小牧市】10/20にNHKで放送された「鶴瓶の家族に乾杯 苫小牧市(前編)」で登場した情報のまとめです!みなさん是非行ってみてください!後編は27日放送です!
2025年10月20日(月)にNHK総合で放送された「鶴瓶の家族に乾杯 苫小牧市(前編)」が放送されました!情報NETでも告知しましたが、前編で紹介された場所などをまとめてみました!(場所が不明のところは省略しています)
機会があれば是非行ってみてはいかがでしょうか?
★キラキラ公園

「苫小牧のこんなえぇトコあったんや!」というコーナーで苫小牧市観光振興課の方が紹介してくれたところです!
イベントなどでも号外NETでも取り上げていますが、今回は苫小牧港のすぐそばで遊べ迫力満点の巨大な貨物船や大型フェリーが目の前に見える公園として紹介されていましたね!散歩コースにも使用している人も多いです!
キラキラ公園はこちら↓
★美々川カヌー体験

こちらも「苫小牧のこんなえぇトコあったんや!」で紹介されたところ。大自然や野生動物を楽しめるカヌー体験です!

苫小牧市の資料によると美々川では3か所カヌーポートがあります!北海道Gateway Toursでは、写真の美々川タップコップ親水公園集合の冬季カヌーの受付が開始しているとのことです!ほかにも現在もやっているさまざまなツアーがあるようなので、気になる方はぜひチェックしてみてください!
美々川タップコップ親水公園はこちら↓
★ウトナイ湖(シマエナガ)
「苫小牧のこんなえぇトコあったんや!」で最後に紹介されたのは「シマエナガ」でした!ウトナイ湖は冬になるとシマエナガが良く見られるスポットだそうですよ♪

道の駅ウトナイ湖では、シマエナガグッズがたくさん置いてありました!

11月1日からは道の駅ウトナイ湖で「ぼく、シマエナガ。写真展」が開催されるそうなので是非チェックしてみてください!
ウトナイ湖はこちら↓
★とまこまい海の駅 ほっき館

番組に出演した笑福亭鶴瓶さんとバレーボール元日本代表の栗原恵さんが訪れたお店です。

鶴瓶さんが召し上がっていたホッキカレーです!栗原さんが召し上がっていたホッキ定食や刺身もかなり人気のようです!

番組のポスターも貼ってありました!

お食事処ももちろんですが、お土産コーナーも充実しています!
お店の方に少しお話お伺いしたら、お土産のホッキカレーはもちろん、ほっき燻製などらくさんおすすめのものがあるそうなので、訪れた際はチェックしてみてください!
とまこまい海の駅 ほっき館はこちら↓
後編は本日の10月27日夜7時57分から放送されます!
#栗原恵 さんとの#北海道苫小牧市 の旅・前編🌈
いかがでしたか?#NHKONE で
1週間見逃し配信中⚡️https://t.co/ARviyT8D2J気になる旅の続きは…
📺27日(月)夜7:57~後編もぜひご覧ください👀#笑福亭鶴瓶#鶴瓶の家族に乾杯 pic.twitter.com/Mz7lA12ysA
— 鶴瓶の家族に乾杯 (@nhk_kanpai) October 20, 2025
後編もさまざまな場所に訪れているので楽しみですね♪






